疾走不停

サラリーマン脱却〜起業の過程で思ったことを書く

一流企業の長時間労働について

最近世間を騒がしている長時間労働問題。

今後の大企業は変わる事が出来るのか。


個人的には大企業の本質的な改革は難しいと思う。

確かに見た目の残業時間を減らす事は出来る。

確かにパワハラをなくす事は出来る。

確かに有給消化を徹底する事は出来る。


でも、結局長時間労働の解決は不可能だ。

理由は簡単、、、「大企業病」だ。

長時間労働が当たり前の日本のサラリーマンに取って、「業務効率化して早く帰ろう」「部下の長時間労働を減らそう」なんて言っても、誰も実行に移すことは無い。


学生には信じられないかもしれないが、サラリーマンは会社の為に生きる。日本の労働者は高等教育を受けたばっかりに皆が経営者的目線を持つので、会社や日本経済を良くする為に働く事が当たり前になる。

それだけなら良い。究極の資本主義の国として世界でも特殊な存在になれる。

でも同時に日本の大企業は大きな問題を抱えているのである、、、自己保身だ。

会社は基本的に減点制。当然労働者は保身を考えるので業務の徹底的な効率化はしないのだ。何故なら効率化して早く帰る事で「あいつはサボってる」と思われるリスクがあるからだ。また、オペレーションを実行することはミスが生まれる可能性もあり、保身上の多大なリスクに繋がる。

経営者的目線と自己保身、この二つが組み合わさると訳が分からなくなる。皆が「会社の為」に長時間労働をするのである。


この状況を変えるには、「仕事が残っていても100%定時帰り、定時出勤」の徹底でもしないと無理かもしれない。。恥ずかしい限りだが。

総合商社からの脱出

年が明けました、正月は家族とホテルでゆったり。今年は毎日更新することが目標。


自己紹介がてら、

ブログ主は現職の財閥系総合商社を辞め、起業する。

現職を辞める理由は

①世の中を変えたい

②今は生活が安定してしまい、若い自分にはつまらない

③現職に情熱を感じない

等々。


ただ、正直言って最高の職場だったし、安定を目指す学生は是非五大商社を志望して欲しいと思う。

給料も高ければ人も良い(+男ならそこそこモテる)。

今後商社の存在意義が薄れていく事で部門毎の統合は進む可能性は高いが、よほどの不祥事が無い限り今後20年は潰れないだろう。


でも人生の大半をかけて自分が何をしたいかは自分で考え、行動しなければダメ(自戒)

5〜10年前は飛ぶ鳥落とす勢いだった海運業界や電力業界が今では萎んでいる。今は新卒でも転職でもコンサルや商社、広告が人気だが、近い将来別の業界に変わるのは必然の流れ。


とにかく時代の移り変わりは早いな〜、時間を大切に使わなきゃな〜と感じた2016年であった。